2012年05月21日
誕生日です
このブログを書き始めて4度目の誕生日を迎えました。
今日は50代最後の誕生日なのであります。
つうと、来年は『還暦』、などと考える。
誠に悍ましいことです。
50代最後とは言え、流石に10年前とは違います。
未練たっぷりのあの頃から時は流れて・・・。
既に若々しさなぞとは縁遠く、色気も潰えてしまった年代です。
未練とてございません。
今更しがみ付こうとも思わないのですが・・・。
とは言え、読書中に残りページ数をチラ見しつつ心細い思いに駆られてしまうのと一緒で、これは何とも頼りない心地。
推理小説で言えば、ここらからが佳境に入る頃合となるのでしょうが、どうもこのお話には、あっと驚く結末が用意されているふうでもありません。
先日東京に行ったときに、柴又の帝釈天まで足を延ばしました。
今はまさに、
『男はつらいよ』で言えば、
お決まりのドタバタの果てに失恋を悟った車寅次郎が
『長居しちまったな、さくら。達者で暮らせよ。』
と柴又駅からひとり電車に乗り込む夕暮れのシーンといった頃合でしょうか。
あとは旅先から届けられた寅さんのハガキを読む下りで映画は終りを迎えます。
しかし、寅さんは48作続きましたが、このお話は一話限りで完結。
これからどう話を進めても盛り上がりそうにありません。
さて、奇しくも、大阪の娘のところの双子の孫が同じ誕生日です。
ふたりは今日で2歳。
驚くべき速さで日毎成長しています。
うう~ん、負けられんなあ
今日は50代最後の誕生日なのであります。
つうと、来年は『還暦』、などと考える。
誠に悍ましいことです。
50代最後とは言え、流石に10年前とは違います。
未練たっぷりのあの頃から時は流れて・・・。
既に若々しさなぞとは縁遠く、色気も潰えてしまった年代です。
未練とてございません。
今更しがみ付こうとも思わないのですが・・・。
とは言え、読書中に残りページ数をチラ見しつつ心細い思いに駆られてしまうのと一緒で、これは何とも頼りない心地。
推理小説で言えば、ここらからが佳境に入る頃合となるのでしょうが、どうもこのお話には、あっと驚く結末が用意されているふうでもありません。
先日東京に行ったときに、柴又の帝釈天まで足を延ばしました。
今はまさに、
『男はつらいよ』で言えば、
お決まりのドタバタの果てに失恋を悟った車寅次郎が
『長居しちまったな、さくら。達者で暮らせよ。』
と柴又駅からひとり電車に乗り込む夕暮れのシーンといった頃合でしょうか。
あとは旅先から届けられた寅さんのハガキを読む下りで映画は終りを迎えます。
しかし、寅さんは48作続きましたが、このお話は一話限りで完結。
これからどう話を進めても盛り上がりそうにありません。
さて、奇しくも、大阪の娘のところの双子の孫が同じ誕生日です。
ふたりは今日で2歳。
驚くべき速さで日毎成長しています。
うう~ん、負けられんなあ
Posted by 風街ろまん at 15:10│Comments(2)
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうございます♪
これから、まだまだ、ひと花もふた花も咲かせて下さい。
これから、まだまだ、ひと花もふた花も咲かせて下さい。
Posted by 梅子
at 2012年05月21日 17:38

梅子さま
ありがとうございます。
頑張ります。
まあ、ひと花くらいなら。
ありがとうございます。
頑張ります。
まあ、ひと花くらいなら。
Posted by 風街ろまん
at 2012年05月22日 10:00
