2010年12月02日
回転寿司
最近、大阪の娘から聞いた話です。
高校時代から仲の良かった友人が、久し振りに熊本から訪ねてきたそうです。
高校時代の事や子供の事やで大いに盛り上がるうちに暗くなってきたので、何か食べに行こうかということに。
折角の大阪だから、何か食べたいもんある?
と娘が尋ねると、友人は
『かっぱ寿司に行きたい。』
と
「はあ?・・・かっぱ寿司?・・・・何で?」
友人は
『この頃ね、熊本にもスシローとくら寿司できたったい。だけどまだかっぱ寿司はないけん、どがんお店かなあと思って。』
「たしかに大阪、かっぱ寿司のお店、沢山あるっし、スシローもくらも本社大阪っすけど・・・・あのお、かっぱ寿司の本社、埼玉なんすけど・・・・。」
確かに熊本、回転寿司戦争です。
つい2年ほど前までは地元資本の天下でしたが。
お陰で店舗も明るくなり、接客、メニューなども明らかに良くなりました。
消費者にとっては、競争も悪いことではありません。
大手といっても総て万全ではなく、地元資本も抗する余地は沢山あります。
競争に勝機あり。
人気ブログランキングへ清きワンクリックを!




高校時代から仲の良かった友人が、久し振りに熊本から訪ねてきたそうです。
高校時代の事や子供の事やで大いに盛り上がるうちに暗くなってきたので、何か食べに行こうかということに。
折角の大阪だから、何か食べたいもんある?
と娘が尋ねると、友人は
『かっぱ寿司に行きたい。』
と
「はあ?・・・かっぱ寿司?・・・・何で?」
友人は
『この頃ね、熊本にもスシローとくら寿司できたったい。だけどまだかっぱ寿司はないけん、どがんお店かなあと思って。』
「たしかに大阪、かっぱ寿司のお店、沢山あるっし、スシローもくらも本社大阪っすけど・・・・あのお、かっぱ寿司の本社、埼玉なんすけど・・・・。」
確かに熊本、回転寿司戦争です。
つい2年ほど前までは地元資本の天下でしたが。
お陰で店舗も明るくなり、接客、メニューなども明らかに良くなりました。
消費者にとっては、競争も悪いことではありません。
大手といっても総て万全ではなく、地元資本も抗する余地は沢山あります。
競争に勝機あり。
人気ブログランキングへ清きワンクリックを!




Posted by 風街ろまん at 22:55│Comments(0)