2010年06月08日
マイジンジャ
先達て娘の出産のことを書きましたが、未だ初孫の顔を拝んでいません。
何せ大阪在住ですのでちょっと行ってくるという訳にも行かないんです。
仕事を持っている家内も漸うのことで休みを貰い、明日から2週間ほど行ってくるとのこと。
子供らがあちこちに散らばるというのもなかなかに面倒で具合悪いことであります。
さて自宅近く、鹿児島本線の踏切を渡ったところに小さなお宮さんがあります。
横手天満宮、通称下馬天神と言います。
敷地20坪前後の狭小神社です。
新幹線の収用で3分の1程度が削られてしまいました。
しかし、小なりと言えど天神様は天神さま。
結われも戦国時代に遡る由緒正しきお宮さんです。
天神様ですので3月までの息子の大学受験顛末ではこのブログに何度か登場しました。
と言いますのも、我が家から僕が車を置いている駐車場の道すがらにこの天神様は鎮座されておられ、当時は天神様である以上通り過ごすわけにいかないというシチュエーションです。
受験が迫っていたこの3月までの1年はほぼ365日、行きしな帰りしなに立ち寄って、
パンパン!
拍手を打ってお参りしました。
お陰さまで息子の方は希望した大学に合格させて頂きました。
それからはお礼参りの毎日です。
合格したからもうOK!とはいきません。
それに娘の出産が重なりました。
天神様だから安産は専門外とは仰らないだろうと勝手に決めつけ、お礼参りを兼ねての安産祈願。
大変むしのいい話しです。
しかし天神様の祠の南側には、宮地嶽様と粟島様の小さな祠が並んで合祀されています。
まるでコンビニエンスストアみたいなお宮さんです。
何でもお聞きになる。
お陰さまで娘も無事、双子を安産。
それからは二つの出来事を兼ねてのお礼参りが続いています。
しかし、こうなると止め時が難しい。
誠に不謹慎な話しなんですが。
だから今のところ、日課と思って参拝を続けています。
何だかお年寄りが通う掛かり付けのクリニックみたいです。
こじんまりしたマイジンジャよ永遠成れ!。




ランキングへ清き1クリックを!
何せ大阪在住ですのでちょっと行ってくるという訳にも行かないんです。
仕事を持っている家内も漸うのことで休みを貰い、明日から2週間ほど行ってくるとのこと。
子供らがあちこちに散らばるというのもなかなかに面倒で具合悪いことであります。

横手天満宮、通称下馬天神と言います。
敷地20坪前後の狭小神社です。
新幹線の収用で3分の1程度が削られてしまいました。
しかし、小なりと言えど天神様は天神さま。
結われも戦国時代に遡る由緒正しきお宮さんです。
天神様ですので3月までの息子の大学受験顛末ではこのブログに何度か登場しました。
と言いますのも、我が家から僕が車を置いている駐車場の道すがらにこの天神様は鎮座されておられ、当時は天神様である以上通り過ごすわけにいかないというシチュエーションです。
受験が迫っていたこの3月までの1年はほぼ365日、行きしな帰りしなに立ち寄って、
パンパン!
拍手を打ってお参りしました。
お陰さまで息子の方は希望した大学に合格させて頂きました。
それからはお礼参りの毎日です。
合格したからもうOK!とはいきません。
それに娘の出産が重なりました。
天神様だから安産は専門外とは仰らないだろうと勝手に決めつけ、お礼参りを兼ねての安産祈願。
大変むしのいい話しです。
しかし天神様の祠の南側には、宮地嶽様と粟島様の小さな祠が並んで合祀されています。
まるでコンビニエンスストアみたいなお宮さんです。
何でもお聞きになる。
お陰さまで娘も無事、双子を安産。
それからは二つの出来事を兼ねてのお礼参りが続いています。
しかし、こうなると止め時が難しい。
誠に不謹慎な話しなんですが。
だから今のところ、日課と思って参拝を続けています。
何だかお年寄りが通う掛かり付けのクリニックみたいです。
こじんまりしたマイジンジャよ永遠成れ!。




ランキングへ清き1クリックを!
Posted by 風街ろまん at 18:48│Comments(4)
この記事へのコメント
止める事はないですよ。
近くの神社に毎朝定年退職された方々がお参りされてます。
そのうちにいつかは行くようになる!んなら、今から行っとけばいいですよ。(笑)
止めたら気になってどきどきするかも?です。
近くの神社に毎朝定年退職された方々がお参りされてます。
そのうちにいつかは行くようになる!んなら、今から行っとけばいいですよ。(笑)
止めたら気になってどきどきするかも?です。
Posted by koro at 2010年06月08日 23:21
koroさま
いつもコメントありがとうございます。
何れ神様にお任せする人生です(笑)
しっかりお参りは欠かさないつもりです。
いつもコメントありがとうございます。
何れ神様にお任せする人生です(笑)
しっかりお参りは欠かさないつもりです。
Posted by 風街ろまん
at 2010年06月09日 08:39

神様は全ておみとうし!!
拝んでもよし、拝まなくてもよし。
いつも温かく見守って下さいますよ。
拝んでもよし、拝まなくてもよし。
いつも温かく見守って下さいますよ。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2010年06月09日 21:26
金魚の郷の油屋さん様
けだし、真実です。
信心は心の中にありですね。
ありがとうございます。
けだし、真実です。
信心は心の中にありですね。
ありがとうございます。
Posted by 風街ろまん
at 2010年06月09日 21:37
