2010年04月08日

株がどうたら若葉の頃

株価、なかなかに一本調子では行きませんね。
ドル円相場が95円前後には落ち着いてくれないのと、内閣府の2月統計が思いのほか芳しくなかった、この2点で124円下げました。
投資家心理も弱いですね。
過敏症です。

どこかオドオドしています。
少し上げると利益確定売り。
『ズドーンと行くんじゃねえの?』
とオドオド。

消費者心理なんて実に脆いものです。
ここまできたら上値でも下値でも兎に角、 『売る』 基準を決めておくことが肝心、とは言うものの小心者の投資家は待てないのです、これが。
怖くって。

この銘柄は大丈夫、二重丸と分かっていても、ちょいと下げればもうドーヨー。
神経の細かい人は向いとらんですね。
かと言って、気にしない“太っ腹”のひとは気にしなさ過ぎて気がついてみたら売りもできない『完全塩漬け』なんてことになる。
知識と心理はリンクしません。
要は幾らまでだったら損を許容できるかを最初に決めておくっつうことです。
1円だって損するのは嫌という方は論外ですが。

話変わって・・・・

うう~ん、昨夜は久しかぶりの完徹!

朝から八代行きだったのですが、目的の会社さんをかる~く跳ばして、気付けば彼方まで行き過ぎておりました。
そんなこんなが事務所に帰り着くまで3度ばかり。
我がことながら、おいおいです。
すっかり危ないおっちゃんです。

つい最近まで完徹明けにそのまま高速ぶっ飛ばして福岡までということも幾度かあったのですが。
年齢的な体の劣化は思いのほか早いということですかね。
或るところでは観念も必要のようです。

株がどうたら若葉の頃それにしても八代までの道すがら、はっ!と。

けやきの若葉が息を呑む季節になりました。

思いがけず、ビージーズの『若葉の頃』のメロディーが湧いてきます。

中学生時分の光景がフラッシュバックしてしまいました。

年たる所以です。



株がどうたら若葉の頃



株がどうたら若葉の頃


株がどうたら若葉の頃


   人気ブログランキングへ
ランキングへ清き1クリックを!





Posted by 風街ろまん at 18:46│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。