2010年02月11日
麦踏み
終日雨。
マンション1階エントランスはこの3日水を打ったように濡れそぼった状態で、あまり気持ちいいものではありません。
RKK女子駅伝も最近にない雨にたたられ散々だったようです。
何処へ行く当てもなく殆ど寝ころんで本を読んだりDVDを見たり。
所在ない1日です。
熊本弁で『とぜんにゃあ』といいますが、そういった気分でしょうか。
冬の雨なのかもう春の雨なのか。
正月前のフェイントはあったもののやっぱり暖冬でしたね、この冬。
冬は寒く、夏は暑くなければ企業業績が上がらないから最悪と言う。
しかし生活者の立場でいえば暖冬冷夏はあまりお金がかからないということかもしれません。
麦踏みって今の若い人にも通じる言葉でしょうか。
小学校の学校帰り、その光景をよく見かけました。
真冬に芽を出す麦はそのままで大きくするより5,6cmまで育ったころに何度か靴で踏みつけることでより強く育つといいます。
今がその時期。
農業歳時記では12月中旬から3月下旬にかけて2~3回行うことで耐寒性を強め、分けつを促進する、と書いています。
人の成長に例えるとかのベタな話はしたくありませんが自然界とはそういうものらしいです。
世の中は自然に治癒する力を持っている。
ようです。
このまま行こうか、別の道を行こうか、迷った時は必ず新しい方を選ぶ。
そう決めていたら楽な気がします。
そう自分に言い聞かせています。
■大成経営コンサルティンググループ
■(株)船井財産コンサルタンツ
■熊本の九州相続相談センター

ランキングへ清き1クリックを!
マンション1階エントランスはこの3日水を打ったように濡れそぼった状態で、あまり気持ちいいものではありません。
RKK女子駅伝も最近にない雨にたたられ散々だったようです。
何処へ行く当てもなく殆ど寝ころんで本を読んだりDVDを見たり。
所在ない1日です。
熊本弁で『とぜんにゃあ』といいますが、そういった気分でしょうか。
冬の雨なのかもう春の雨なのか。
正月前のフェイントはあったもののやっぱり暖冬でしたね、この冬。
冬は寒く、夏は暑くなければ企業業績が上がらないから最悪と言う。
しかし生活者の立場でいえば暖冬冷夏はあまりお金がかからないということかもしれません。
麦踏みって今の若い人にも通じる言葉でしょうか。
小学校の学校帰り、その光景をよく見かけました。
真冬に芽を出す麦はそのままで大きくするより5,6cmまで育ったころに何度か靴で踏みつけることでより強く育つといいます。
今がその時期。
農業歳時記では12月中旬から3月下旬にかけて2~3回行うことで耐寒性を強め、分けつを促進する、と書いています。
人の成長に例えるとかのベタな話はしたくありませんが自然界とはそういうものらしいです。
世の中は自然に治癒する力を持っている。
ようです。
このまま行こうか、別の道を行こうか、迷った時は必ず新しい方を選ぶ。
そう決めていたら楽な気がします。
そう自分に言い聞かせています。
■大成経営コンサルティンググループ
■(株)船井財産コンサルタンツ
■熊本の九州相続相談センター

ランキングへ清き1クリックを!
Posted by 風街ろまん at 23:42│Comments(0)