2010年02月01日
教育費、どうかしてくれ!
子供の大学受験に関して、彼方此方と志願受付状況を見てみましたが、私立大学の出願が目立って減っているようです。
対前年比ですが、
福沢諭吉のK大学 92%
法学部がつとに有名なC大学 94%
関西の雄、D大学 94%
天下のW大学は多分集計が見終了かな?65%
関西の名門R大学は77%
この不況で全般に私立が敬遠されているのに加えて併願の数も減っている為でしょうか。
受験するにも1校の受験料だけで35,000円です。
お父さんのワンコイン昼飯70日分です。
本当に身につまされます。
地元の国公立に行ってくれりゃ親は一番なんですけどね。
国立の授業料も今は年間540千円程度でしょうか、高くなったもんです。
私立が800千円前後ですのであまり変わらんか、と思いきや私立は施設整備費とか在籍基本料とかが乗っかる仕組みですので何だかんだで倍ほどになってしまいます。
親はたまらんです。
これで県外に出すっちゅうことになれば家賃やら生活費やら加えると250万円ばかり。
4年で1,000万円・・・・。
ちなみに僕の学生時代の授業料は年間12,000円でした。
嘘みたいな話です。
今は子供を二人大学にやると家が1軒建つ時代です。
デフレなぞ何処にある!
この馬鹿みたいな教育費、どうかしてくれ、民主党!
■大成経営コンサルティンググループ
■(株)船井財産コンサルタンツ
■熊本の九州相続相談センター


福沢諭吉のK大学 92%
法学部がつとに有名なC大学 94%
関西の雄、D大学 94%
天下のW大学は多分集計が見終了かな?65%
関西の名門R大学は77%
この不況で全般に私立が敬遠されているのに加えて併願の数も減っている為でしょうか。

お父さんのワンコイン昼飯70日分です。
本当に身につまされます。
地元の国公立に行ってくれりゃ親は一番なんですけどね。
国立の授業料も今は年間540千円程度でしょうか、高くなったもんです。
私立が800千円前後ですのであまり変わらんか、と思いきや私立は施設整備費とか在籍基本料とかが乗っかる仕組みですので何だかんだで倍ほどになってしまいます。
親はたまらんです。
これで県外に出すっちゅうことになれば家賃やら生活費やら加えると250万円ばかり。
4年で1,000万円・・・・。
ちなみに僕の学生時代の授業料は年間12,000円でした。
嘘みたいな話です。
今は子供を二人大学にやると家が1軒建つ時代です。
デフレなぞ何処にある!
この馬鹿みたいな教育費、どうかしてくれ、民主党!
■大成経営コンサルティンググループ
■(株)船井財産コンサルタンツ
■熊本の九州相続相談センター

Posted by 風街ろまん at 20:57│Comments(0)