2009年10月29日
経営者たちの言葉

毎年この時期に開催されます。
3回目の参加でしたが、今回は金融危機後の世界で経営者はどう戦略を練り企業の持続的成長を実現していくかという点に集約されていたようです。
主だった後援者の心に残った言葉を紹介します。

『Don’t Look Back. Open The Future.
良い経営は良い心構えから。
理想の仕事、理想の会社を実現しようとする強い覚悟が欠かせません。
本当に良い企業、商品、社員を作りたいと思います』

『コミュニケーションは大切な商品です。100-1=0
ゲスト(お客様)に満足して頂くにはキャスト(従業員)が満足することが不可欠です。』

『ビジネスリーダーは自社のシステムを技術屋に任せない。
標準化しコモディティ化することで変化に対応できる環境を創る。』

『経済危機下でも持続的に企業が成長するための3つの要素は
・ 無駄のないプロセスと戦略的競争力
・ イノベーション
・ 起業家マインド』
などなど。
沢山でてきたキーワードは
“変化への対応力”
“イノベーション”
“標準化”
“グローバル”
“メガトレンドへの接続”
兎角、過去と国内ばかり見て内向きになっている経営者のマインドから変革せよ、と言うことでしょうか。
■大成経営コンサルティンググループ
■(株)船井財産コンサルタンツ
■熊本の九州相続相談センター
■お問合せ:fzc-m@taiseikeiei.co.jp
Posted by 風街ろまん at 12:13│Comments(0)