2009年10月21日

ジョー、待っとるばい

ジョー、待っとるばいすみません、阪神ファンです。
九州では断っとかないと後が大変です。

熊本では飲んだ帰りのタクシーで
「お客さん、今日は勝ったですよ。」
と、いきなり声を掛けてくる運転手さんが必ずおられます。
内心
『なんてェ!ドコガヤァ・・・・まさか巨人てゆうとじゃあるまいね!』
となるんですが、気分がいいときは軽く受け流します。
しかし、相手が阪神だったときは
「ほお、阪神がですか・・・」
と、やや角張った物言いをします。

おい、熊本んだって阪神ファンはおっとぞォ!

これが福岡だと巨人がホークスに代わりますが、今日の話は少しややこしくなりそうです。

実は今年マリナーズを退団する城島。
阪神タイガースがいただきます。
あくまで新聞の提灯記事を読んでの感想なんですが。
まあ、あくまで希望ですが。

ゴメン、優勝を支えた矢野には申し訳ない。
41歳だもんなあ、もう・・・・。

実は今日、加藤和彦のことを書こうと思っていたのですが、車でお客さんの事務所を訪ねる道すがら、急に今年の阪神の無念さが頭を過ってしまったのでした。

ジョー、待っとるばいここいらでは阪神ファンだと公言すると半ば憐れみの表情で見られます。
村山実に惹かれて小学生でファンになりここまできましたが苦難の道程でした。

愚痴を言えば長くなりますが『PLにも負けるんじゃあ』と言われた頃に比べりゃあ、今は天国です。

しかし、今年、金本、矢野、下柳の40歳トリオでは流石にきつかったですね。

城島君、ホークスに戻るんじゃなかよ。

来年は日本シリーズを甲子園球場で古巣のホークスと戦い、一緒に六甲おろしを歌おうばい。


大成経営コンサルティンググループ
(株)船井財産コンサルタンツ 
九州相続相談センター  
お問合せ:fzc-m@taiseikeiei.co.jp




Posted by 風街ろまん at 19:46│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。