春、福岡、結婚式
土曜日は福岡で甥の結婚式に出席しました。
マリノアシティの先にある大きな教会付の式場で、会場の正面には博多湾を経て能古島が見える風光明媚なロケーションです。
いい天気だったのですが、花冷えというんでしょうか、風が冷たい。
甥は大学を出て福岡の地銀に就職してまる9年。
30歳を過ぎています。
結婚相手は同じ職場の同僚とかで銀行員同士の結婚。
必然的に銀行員がうようよする披露宴になりました。
彼が銀行員になったとき、結婚は早くしておけよ、と忠告しておいたのですが独身を謳歌するうちに懸念したとおりになりました。
銀行というところは2~3年おきに転勤があります。
およそ10年近くも勤めると少なくとも3ヶ所以上の職場を経験します。
ひとつの職場でも上司、同僚、部下後輩と絶えず周りの人間が入れ替わっていきますので関係者が数限りなく増えていきます。
徒然草の『行く川の水は絶えずして・・・』状態です。
それで自身、3,4回転勤すればそれこそ大変なことになる。
いったい何処まで呼んでいいか分からなくなるのです。
同僚後輩はいいとしても上司、先輩は線の引きようが難しい。
おまけに相手側も銀行員となると余計複雑です。
結果、凄い人数になりました。
随分人選と席次には苦労したようです。
何はともあれ、無事に終了しました。
チャペルでのセレモニーから披露宴修了まで、がっつり4時間。
式から披露宴までよくできたいい結婚式だったと思います。
『君に幸せあれ!』
■大成経営コンサルティンググループ
■(株)船井財産コンサルタンツ
■熊本の九州相続相談センター
ランキングへ清き1クリックを!